あなたがいるから
赤ちゃんが、抱っこしてもらって気持ち良さそうに寝ている時、その身を完全に委ねられている側の人→抱っこしている方の人も、なぜだか気持ちが良いものです。
赤ちゃんが、お腹すいたーとか、おむつが濡れてるーとか、暑いとか寒いとか、何か不快な事かあるんだと訴えて泣きわめく時、不快の原因を探りあてて取り除く側の人も、なぜかイライラと不快な気分になる事があります。
人って、何かと伝染します。
できることなら、いつもいい気分のやりとりをまわりの人たちとしていたいけど、人の気分というものはすぐにひっくり返るものなので、何かの拍子にいやな気分のうつしあいになってしまう時もあります。
赤ちゃんを気持ちよく眠らせるには、抱っこする人にある程度の筋力が必要です。だけど、ひとたび赤ちゃんが満足して眠りにつけば、その脱力感に伝染したみたいに抱っこしている人の力みも抜けていって、完全な満足感のようなものがふたりにやってきます。
ヨガの練習をしている時、この赤ちゃんと大人の間に流れる緊張と弛緩の関係性と同じようなものを、一人の体の内に見る事ができます。力を蓄えるほどにヨガのポーズは深まり、また同時に、力みが抜けるほどにポーズは深まっていきます。
背中をゆるませるには腹筋の力が必要で、
胸をゆるませるには、背筋の力が必要です。
0コメント