インストラクター
長谷川 香奈子
Kanako Hasegawa
1976年、神奈川県生まれ。成蹊大学法学部政治学科卒業。会社員として6年間、乗馬に関わる仕事に携わった後、結婚、出産。
2002年より羽曳野在住。
2008年、ヨガの練習を始める。多くのワークショップ、ヨガスタジオ等に足を運び、自分に合う練習スタイルを探る。幼少時より、クラシックバレエ、新体操、硬式テニスそして乗馬と、体を動かす楽しさに慣れ親しんできた私にとって、呼吸がある限りこの先もずっと続ける事ができるヨガと出会えた事は、大きな喜びです。
2012年、鶴原ヨガスタジオ(1986〜)にて鶴原愛子先生、松本弘美先生、廣田幸子先生に師事。
2013年、同スタジオ指導者養成課程修了。
同年、羽曳野ヨガスペース ハネヨガを開設、指導を開始。
2015年、介護初任者研修 修了。2016年より現在も、通所介護施設で介護士としても勤務。
2016年、ケアリングヨーガ協会 指導者養成課程修了。
同年より、羽曳野市立 羽曳が丘コミュニティセンター MOMOプラザ「ベーシックヨガ」の講師を担当(現在、2部制「イブニングヨガ」「ナイトヨガ」に改称)。
2019年よりYOGA SHALA SAMADHIにて井上莉彩先生に師事し、2021年、全米ヨガアライアンスRYT200修了。
同2021年より、富田林市民サークル「ナイトヨガ」講師担当。
2022年、道の駅しらとりの郷羽曳野「パークヨガ」講師担当。
同年、介護福祉士資格取得。勤務する通所介護施設にてチェアヨガ教室も担当。
2024年、羽曳野市立 東部コミュニティセンター石川プラザ「やさしいヨガ」講師担当。
この地で暮らす私達に「ちょうどいい!」、心身共に健やかな生活を営むための一助として「たしかに効く!」を実感できるヨガをお伝えしていきたいと考えています。